Home > 長野県建築士会 > 第24回まちづくりフォーラム

第24回まちづくりフォーラム

昨日、松本大学をお借りしてまちづくりフォーラムが開かれました。
私も社会貢献副委員長として裏方で参加させていただきました。
今回の内容は平成21年度景観賞の表彰式と
「街のくらしとにぎわい」をテーマにしたパネルディスカッションです。
松本市の中心市街地に着目し街の活性化、賑わいを取り戻すために何をしていくべきか?
空洞化により駅前通りは閑散としている今の状況を建築的又は環境の側面から
アプローチして変えられるのではないか?

松本には環境資源としてきれいな水も豊かな緑もありまた歴史的な建物や文化施設も揃っています。
私どもの事務所も中心市街地にありますが周囲を散歩していても以前はなまこ壁の土蔵群があった場所が
いつの間にか砂利敷きの駐車場になったり、趣のある板塀がいつの間にかアルミのフェンスになってしまったり、
散歩をしていてこころが和むような松本らしい風景が確実に減っています。
中町のような観光客に目をむけて整備された通りもありますが、
松本にはまだまだ残していかなくてはいけない街の風景があるのです。

松本の町を考える上で観光面は重要なファクターです。
観光で街を歩いて散策して楽しくなるような魅力のあるまちづくり。

けっして観光客にうける町並みと住む住人にとって住み易い町がイコールにはなりませんが、
人を癒してくれる空間や風景は誰のでも共通するものだと思います。







Comments: 0

Comment Form
Only inform the site author.

Trackback+Pingback: 0

TrackBack URL for this entry
http://genchisketch.blog48.fc2.com/tb.php/73-2f6a2af3
Listed below are links to weblogs that reference
第24回まちづくりフォーラム from ゲンチ・スケッチ@源池設計室・松本や安曇野で住宅設計しています

Home > 長野県建築士会 > 第24回まちづくりフォーラム

タグクラウド

Return to page top