ゲンチ・スケッチ@源池設計室・松本や安曇野で住宅設計しています
大好物
- 2023-09-23 Sat 13:21:29
- ゲンチ日記
昨日は現場進行中のお施主さんの所へ
打合せ資料をお届けに伺うと、
お父様からお庭になっている無花果を頂きました!
早速、クラッカーにクリームチーズ、黒コショウ、ナッツをのせて
ハチミツかけ!
フェンネルなど彩りがなかったので、
緑のお皿にもってみました。
赤ワインが進んじゃいます。

夏になる無花果は大きくて
その後の秋になるのは小さめなんですと教えて頂きました。
ご馳走様でした。
HPの進行中現場も更新しました。
↓
http://genchi.html.xdomain.jp/
打合せ資料をお届けに伺うと、
お父様からお庭になっている無花果を頂きました!
早速、クラッカーにクリームチーズ、黒コショウ、ナッツをのせて
ハチミツかけ!
フェンネルなど彩りがなかったので、
緑のお皿にもってみました。
赤ワインが進んじゃいます。

夏になる無花果は大きくて
その後の秋になるのは小さめなんですと教えて頂きました。
ご馳走様でした。
HPの進行中現場も更新しました。
↓
http://genchi.html.xdomain.jp/
テラス
- 2023-09-22 Fri 16:19:43
- 進行現場
今週、玄関廻りとテラス部分のコンクリートを打設した
「高天井テラスの家」さんの現場、
来週から土台を敷いていきます。
昨日の雨は、畑にとって待望の雨でしたが
来週と再来週は天気になりますように!

このテラスでは誰が駆け回るのかな?
我が家の前犬トヨゾウは、タイルのテラスで
駆け回るというよりは、寝ている事が多かったです。
15歳手前でもグイグイ引っ張って散歩していました。
↓
https://youtu.be/b-cfgwdeZOs
「高天井テラスの家」さんの現場、
来週から土台を敷いていきます。
昨日の雨は、畑にとって待望の雨でしたが
来週と再来週は天気になりますように!

このテラスでは誰が駆け回るのかな?
我が家の前犬トヨゾウは、タイルのテラスで
駆け回るというよりは、寝ている事が多かったです。
15歳手前でもグイグイ引っ張って散歩していました。
↓
https://youtu.be/b-cfgwdeZOs
窓の外を見る犬
- 2023-09-21 Thu 17:31:17
- ゲンチ日記
最近は犬を家の中で飼うのが当たり前になりつつあるようです。
外で飼っている犬は動物虐待みたいな風潮さえあります。
10年前まで我が家の一員だった「トヨ」は囲われた庭で放し飼いでしたが、
自由気ままに、10坪弱の庭で日当たりや日陰、風の吹く方向を気にしては
移動する一日を送ってました。
私が思うに、その生活に何のストレスも感じなかったのか、
人間で言うところの100歳以上まで生きていたので、
居心地もそれほど悪くなかったのだろうと信じています。
現在我が家にいる「ミト」は一日中家の中です。
やっぱり家の中で、日の当たる場所、日陰になる場所、風の吹き込むところ
を一日順繰りに回っているようです。
そしてそれ以外の時は窓の外を眺めています。

窓の外に来る散歩の犬や庭に飛んでくる小鳥、空を流れる雲、
自然の流れを感じるために、窓の外を眺めています。
先日竣工写真を撮らせていただいた「あおんち」
ここの「ゆめ」ちゃんもやはり外を眺めてました。
外をながめて彼らなりに外の刺激を求めているようです。

外で飼っている犬は動物虐待みたいな風潮さえあります。
10年前まで我が家の一員だった「トヨ」は囲われた庭で放し飼いでしたが、
自由気ままに、10坪弱の庭で日当たりや日陰、風の吹く方向を気にしては
移動する一日を送ってました。
私が思うに、その生活に何のストレスも感じなかったのか、
人間で言うところの100歳以上まで生きていたので、
居心地もそれほど悪くなかったのだろうと信じています。
現在我が家にいる「ミト」は一日中家の中です。
やっぱり家の中で、日の当たる場所、日陰になる場所、風の吹き込むところ
を一日順繰りに回っているようです。
そしてそれ以外の時は窓の外を眺めています。

窓の外に来る散歩の犬や庭に飛んでくる小鳥、空を流れる雲、
自然の流れを感じるために、窓の外を眺めています。
先日竣工写真を撮らせていただいた「あおんち」
ここの「ゆめ」ちゃんもやはり外を眺めてました。
外をながめて彼らなりに外の刺激を求めているようです。

- タグクラウド
-